2016/05/04

消えた「GoogleEarth でモデルをプレビュー」コマンド

SketchUp のタイムラインの中で、Ver.5 で搭載された RubyScript と GoogleEarth との連携は一つの大きな転機でした・・
その後2006年に SketchUp は Google 傘下となり GoogleEarth のモデラとして、FREE 版も大きく公開されてその知名度も飛躍的に上がりました・・
(実は Ver.5 では PRO版にだけ付属していた Snadbox Tools も FREE版で公開してしまい、PRO版にはLayOutとStyleBuilderがつきました。)


2005 SketchUp 5.0    : RubyScript, GoogleEarth Plugin, SandboxTools
2006 SketchUp 6.0    : Google SketcUp, LayOut1(beta), StyleBuilder(beta), 3DWH
2007 SketchUp 7.0    : LayOut2, Dynamic Component, Allow DWG/DXF Import
2009 SketchUp 7.1    : PhotoTexture, Near by Model, Google Building Maker
2010 SketchUp 8.0    : LayOut3, SU 6.4M6, SU7.1M2
2013 SketchUp 2013 : Trimble SketchUp
2014 SketchUp 2014 : IFC import, GehryTechnology (GTeam) を買収
2015 SketchUp 2015 : IFC export
2016 SketchUp 2016 : TrimbleConnect 標準対応

Google からTrimble に移ってから、アクセスを Trimble のサーバーへリダイレクトするために稼働していた Google のサーバーが、2015年5月31日に完全停止しました。
そして、2015年11月にリリースされた SketchUp 2016 では、それまで [Google] パレットにあった [GoogleEarth でモデルをプレビュー] コマンドが、 [Location(場所)] パレットとなり、削除されました。(削除されても、*.kmz ファイルとして書き出すことは可能なので、いったん *.kmz ファイルとして保存してから、 GoogleEarth で開き、モデルをプレビューすることは可能です。)
2016からは、それまで ExtentionWarehouse からインストールすることで対応していた [Trimble Connect] が、標準で組み込まれたこともあり、およそ3年の経過期間をへて、これで Trimble SketchUp としてさらに新たな方向に向かっていくのではないかと思う次第です・・

PS.
この、[Location]パレット、3つだからなのか、いままでみたいに田の字にならず、なぜか水平方向にしかならんでくれないため、いままで配置していた場所で、ワークスペースにはみ出してしまう状況・・ なんとかならないかなぁ・・・ DynamicComponent のパレットは3つでも縦並びになってるからできるはずなのだけど・・・ パレットの角が丸いので何か扱いがちがうのだろうか・・・






No comments: